フリー素材探すのってイライラする! ブログや資料作成でフリー素材を使いたい。 でも、検索すると有料だったり、ライセンスフリーじゃなかったりと意外と探すのって大変だったりしませんか? もちろん無料でライセンス…
投稿ページの下に定型文を入れるプラグインってすぐに見つかりますが、それだと固定ページの下には入れられないってケース多いですよね。。。 以前、PostPostという、投稿ページにも固定ページのに定型文を簡単に入れることがで…
LINE@(ラインアット)がついに店舗を持たない事業者にも開放されましたね。 【LINE】公開型アカウント「LINE@」をグローバルでオープン化 法人・個人問わず、月額無料でLINEを対外的なコミュニケーションやビジネス…
シェアしようとするとゴチャゴチャ~って長い文字列に… amazonの商品ページURLは日本語になっているので、ブログやFacebookなどでシェアしようとするとゴチャゴチャ~ってとても長いURLになってしまい…
アドセンスの位置を変更したい… でもPHPやCSSの編集はしたくない… Stingerでアドセンスの位置を調整したいことってありますよね。 Stingerでは初心者向けに「ウィジェット」で簡単にア…
レンタルサーバー移行 4年近く利用してきた「(月額500円未満の)某激安レンタルサーバー」から移行しました。(WordPressの)ウェブサイトを複数運営していたとはいえ、やはり移行作業は大変ですね。。。もうしばらくはや…
エックスサーバー(XSERVER)にWordPressをサブディレクトリにインストール。 その後、サイトアドレスをトップドメインにするために、index.phpファイルをルートディレクトリ(public_html)に移動…
セルA1の値は「500」、セルB1の値は「500」
If Range(“A1”).Value = Range(“B1”).Value then
Msgbox “True” & “ですっ!”
Else
Msgbox “False” & “ですっ!”
End If
結果 : [Falseです!]
ってことありますよね(汗)
これは多分、セルA1とB1の値が同じ500に見えて、端数(小数点以下)が異なるケースだと思います。
お客様からメールを送るとエラーが返ってきますが、届いていますか?との連絡あり。
えっ!?と思い、メールを確認してみると確かに届いていない。。。
まったく理由が思い当たらず、お客様にエラー内容をFacebookに転送してくださいと連絡する。
そして返ってきたのが以下の内容。
Facebookで友達が自分の投稿をシェアしても、自分の投稿の共有範囲が「友達のみ」だったら、友達がいくら「公開」でシェアしても自分の友達以外に見られることはありません。
Facebookは、誰がどうやってシェアしても、シェア元の共有範囲が優先される仕様になっています。