激安レンタルサーバーの隠れたデメリット「突然メールが送れなくなる!?」
レンタルサーバー移行
4年近く利用してきた「(月額500円未満の)某激安レンタルサーバー」から移行しました。(WordPressの)ウェブサイトを複数運営していたとはいえ、やはり移行作業は大変ですね。。。もうしばらくはやりたくないです。
激安レンタルサーバーを選ぼうとしている人が同じ過ちを犯さないように、移行に至った激安レンタルサーバーの問題点を書き残します。
今回移行した理由は「ブラックリスト登録」によるメール障害
旧レンタルサーバーでは、これまで数回にわたりドメインがブラックリストに登録されてしまい、メールが送れないという問題が起こりました。
毎回イラッときていましたが、ブラックリストを解除してもらう連絡をすることで、リストからは除外してもらえていたのでなんとか我慢してきました。(除外可否はリスト管理会社が決めることなので全てのリストが除外できるわけではありませんでしたが。。。)
これまでは、大きく業務に差し支えることが無かったので継続利用していましたが、今回はBARRACUDA(バラクータ)という有名なブラックリストに追加されてしまい、Windowsメール(Outlook.com)や大切なお客様にメールが届かないという致命的な問題が発生したため、さすがにこれ以上はマズイと思い移行することにしました。
激安レンタルサーバーの落とし穴(デメリット)
そもそもレンタルサーバーというのは、同じIPを複数の契約者が利用することになります。そのため、いくら自分がスパムメールを送るなどの悪さをしなくても、同じIPを利用している契約者が悪さをしてしまうことでブラックリストに登録されてしまうことがあります。それは、自分専用の独自ドメイン(○○○.comや○○○.netなど)を利用しても同じことです。そうなると、自分のせいではないのにメールが遅れないといった被害を受けることになってしまうのです。
これは、激安レンタルサーバーは、同じIPの利用者も多く、そして安いことで悪いことに利用することも多いからといえます。多くの人は(以前の私も含め)それを知らずに契約してしまい、メールが送れないといった問題が生じてはじめて気づくことになります。
もちろん、同じ激安レンタルサーバーでもIPによってはブラックリストに登録されないこともあります。それは、運良くそのIPに悪さをする利用者がいないということです。ですが、今後登録されてしまう可能性は低くないと言わざるを得ません。
専用サーバは高い…
当然、1つのIPに1人の利用者であれば他の影響を受けることがないのでそれに越したことがないのですが、それだけサーバー利用料が高くなります。しっかりとした企業であればそうするべきですが、個人事業主や零細企業にはその負担は馬鹿になりません。そうなると、ブラックリストに登録される確率が低い「1つのIPの利用者が比較的少なくて、利用者のマナーが良いレンタルサーバー 」を探すことが現実的な案と考えられます。
どのレンタルサーバーがオススメとは一概にはいえませんが、気軽には利用しにくい1,500円以上のレンタルサーバーが良さそうに感じます。利用ドメイン数やメールアカウント数によってオススメのレンタルサーバーは変わりますので、色々調べて自分に合っているものを検討してみてください。
※追記※
月額500円、1,000円の激安レンタルサーバーを実際に利用してみたところ、結構早い段階でブラックリストに追加されました(笑)
今回の移行で感じた「はじめてのレンタルサーバーの選び方」
激安レンタルサーバーの一番の問題点は、よく比較されている「表示速度やデータ容量」ではありません。「知らない間にブラックリストに登録されてしまい、メールが届かなくなる障害がある」ことです(個人的な意見)。つまり、業務上メールでのやり取りが不可欠であれば、激安レンタルサーバーはオススメできません。
もちろん、メールは異なるレンタルサーバーを利用しているという方は、激安レンタルサーバーでウェブサイトを作ることはまったく問題ないと思います。ただし、ウェブサイトに申し込みフォームを設置する場合は、その送信元はそのウェブサイトがあるレンタルサーバーになるので注意が必要です。
一度レンタルサーバーを契約してウェブサイトやメール設定を作成してしまうとその後の移行が大変です。特に最近のCMS(WordPressなど)と呼ばれるようなデータベースを利用するウェブサイトの移行は手間と時間がかかります。後になって激安レンタルサーバーを選んだことを後悔しないように、利用目的に合わせてしっかりと考えて選ぶことをオススメします。
※本記事についてのお問い合わせは、お受けしておりません。
自社サービスの紹介
適性検査「ポテクト」|強み・弱み・性格・仕事力を徹底診断。法人の入社採用テストや社員研修、就活の自己分析まで。無料版あり