「iPad Air」 と 「iPad mini Retina」 どっちがいいですか?

iPad miniを使いこなす
「iPad Air とiPad mini どっちがいいですか?」と聞かれることがあります。
正直なところ、どちらが正解というものではないのですが、
個人的な主観で言わせてもらうと「iPad Air」をおすすめします。
これは用途によって、どちらが向いているのかは変わってくるので、
もちろん「iPad mini」の方が正解に近い人もいると思います。
結局、あなたが何に使いたいかによって変わってきます。
私が「iPad Air」をおすすめする理由としては、
私がiPadを文字や絵を描くための「ノート」として使っているからです。
ノートとして使おうとした場合、正直「iPad mini」を使っていると、
どうしてもキャンバスが小さすぎるのです。
メモレベルの文字だけを書くならまだ大丈夫かもしれませんが、
図を手書きしたり絵を加えたりすると、さすがに狭すぎます。
紙のサイズに置き換えれば、それなりの広さあると思いますが、
紙とボールペンと違って細かい図や絵を描くことができませんから、
無理に使おうとすればストレスを感じます。
人はストレスを感じることはいつかやらなくなってしまうので、
結果として「iPad mini」をノート利用することがなくなってくるのです。
「iPad mini」をノートとして活用したいと考えていた人には、
その時点で価値がなくなってしまうわけです。
その分、「iPad Air」であれば、キャンバスとしての広さも十分ありますし、
図や絵を加えるのもストレスを感じません。
もし「iPad Air」でも文字を書くにはキャンバスが狭いという方がいれば、
「NoteShelf」というメモアプリを使えば、文字を拡大画面で入力できるので、
ストレスなく小さい文字を書くことができます。
結局のところ、どちらが正解というわけではないのですが、
ノート利用を考えているのなら「iPad Air」をおすすめします。
「iPad mini」は、持ち運びやすい反面、スマホサイズに近いので、
上手に活用できないと「スマホでいいや」ということになりやすいです。
しっかり「iPad miniならでは」の活用方法を考えてから
購入することをおすすめします。
買ったはいいけど、お蔵入りになったら勿体無いですからね。
※本記事についてのお問い合わせは、お受けしておりません。
自社サービスの紹介

適性検査「ポテクト」|強み・弱み・性格・仕事力を徹底診断。法人の入社採用テストや社員研修、就活の自己分析まで。無料版あり
著書の紹介
俺とオレ ~さよなら大嫌いな自分~
自分をよく見せたくてつま先立ちで歩き続ける。そんな日常を送ることに限界がきた俺は、胡散臭い男の紹介で「おばあちゃん」と暮らしはじめる。これまで抑圧してきた自分の内面と向き合い、導き出された答えとは……。仕事も恋も上手くいかない23歳の新社会人を変えた一夏の田舎暮らし。
人の目ばかり気になる、人間関係に疲れた、自分なんて大嫌いだ。そんなつま先立ちの人生から自分を解放しよう。