事業用メールにGmailなどのフリーメールを使った場合の問題点。


※記事の周囲、または記事中に【広告】が含まれることがあります。
Gmail

Gmail

個人事業でGmailなどのフリーメールを使っている人を見かけますが、
そのメールアドレスを見た人は、それ見てどんな印象を抱くでしょうか?

多くの人が、本気で事業をやっているのかな?

まだ本腰を入れてやっていないのかか?

などと感じるのではないでしょうか。

それにより信用を失っていまい、仕事のチャンスを逃してしまったら、
とても勿体ないことだと思うわけです。

Gmailを abc@xyz.com のように独自ドメインのメールに変更すると
金額的にどのくらいかかると思いますか?

ざっと、年間で2,000円弱という、高校生でも払えるような金額です。

月間ではなく、年間で2,000円弱です。

そのたった数千円を節約して信用を失ってしまうのであれば、
損害は数千円では済まないはずです。

他にも金額は大したことないと分かっていても、
独自ドメインにするやりかたが分からないという理由だけで、
Gmailを使っている人もいます。

それもまた、同じように勿体ないことです。

もちろんビジネスは、フリーメールか独自ドメインメールによって
良し悪しを決めるものではありません。

ですが、フリーメールであるばっかりに信用が得られず、
良し悪しを判断する前に拒絶されてしまうこともあるわけです。

極端な話、相手が浮浪者のような格好をしていたら、
その人とビジネスをしたいと思わないことと同じことです。

お金が勿体ないから、よくやり方が分からないからという理由で、
もしフリーメールを使っているのであれば、できるだけ早く
独自ドメインのメールに変更することをおすすめします。

フリーメールだからという理由で機会を損失することがないように
まずは見た目をしっかりすることが大切です。



※本記事についてのお問い合わせは、お受けしておりません。

自社サービスの紹介

自己分析診断テスト「ポテクト」で強み・弱みを徹底分析! 無料版あり

適性検査「ポテクト」|強み・弱み・性格・仕事力を徹底診断。法人の入社採用テストや社員研修、就活の自己分析まで。無料版あり


おすすめ本の紹介

クリティカルチェーン ~なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?~

ゴールドラット博士3作目(日本では4作目)のビジネス小説。なぜ、プロジェクトは予定通りに進まないのか?人間の心理的特性を考慮し、TOC(制約条件の理論)をプロジェクト・マネジメントに応用することで、これまでの常識を覆し、パフォーマンスを飛躍的に改善させるツールとソリューションを提示する。※前シリーズの用語が出てくるので、ゴールゴール2を先に読むことをおすすめします。